LOCATION
ロケーション
山陽電鉄本線「山陽明石」駅・JR「明石」駅(徒歩16分・自転車5分/約1,250m)
Nishi-shimmachi area
現地より「西新町」駅を利用しても
1駅2分で明石市内中心部へ。
明石の中心街を、使いこなす贅沢。
Shopping
毎日のお買物に使える、
大型商業施設やスーパーが徒歩圏内。

ミリオンタウン明石硯町
〇万代 〇Seria 〇ココカラファイン
マルアイ硯町店徒歩 6分(約 450m)
プチマルシェ西新町店徒歩 6分(約 480m)
スーパーマルハチ硯町店徒歩 9分(約 690m)
業務スーパー 明石店徒歩 10分(約 730m)
ミリオンタウン明石硯町徒歩 10分(約 760m)
TOMBO PLAZA徒歩 11分(約 870m)
マックスバリュ茶園場店徒歩 13分(約1,040m)


TOMBO PLAZA
〇ジョーシン 〇ユニクロ 〇イエローハット 〇こども写真館 スタジオアリス 〇神戸豚骨ラーメン 賀正軒 〇かつアンドかつ 〇デューポイント
プチマルシェ西新町店
マルアイ硯町店
スーパーマルハチ硯町店
業務スーパー 明石店
Gourmet
気軽にランチやスイーツを楽しめる、
グルメショップがご近所に。

パティスリーレネット
パティスリーレネット徒歩 2分(約 100m)
ベッカライ・アッフェル徒歩 3分(約 200m)
ふじきち徒歩 9分(約 670m)

ベッカライ・アッフェル

ふじきち
Park
オフタイムには、緑豊かな公園でリフレッシュ。

望海浜公園
西新町2丁目公園徒歩 3分(約 240m)
西新町サンゴジュ公園徒歩 4分(約 280m)
望海浜公園徒歩 10分(約 760m)

西新町2丁目公園

西新町サンゴジュ公園

ピュアスポーツ保育園

市立王子小学校

市立衣川中学校
Education [教育機関]
Medical [医療機関]
Bank [金融機関]
Others [公共施設・スポーツ・レジャー施設など]
Central City
ショッピングやグルメ、図書館、子育て、
市役所窓口まで、都市機能が集まる都市の玄関口。
ピオレ明石(徒歩15分・自転車5分/約1,160m)
東館○ミスタードーナツ ○明石 菊水 ○ユーハイム ○モロゾフ
○スーパーマーケット 成城石井 ○台湾甜商店 ○実演手打うどん 杵屋
西館○ハンズビー ○喜久屋書店 ○ABC-MARTアウトレット ○ジンズ ○EDWIN
○MUJI com ○Raffine ○スターバックスコーヒー
南館○パントリー ○鎌倉パスタ
パピオスあかし(徒歩14分・自転車5分/約1,110m)
6F/〇あかし総合窓口
〇こども健康センター
5F/〇あかし子育て支援センター
〇こども図書館
4F/〇あかし市民図書館
3F/〇医療モール
2F/〇あかし市民広場
〇ジュンク堂書店
1F/〇グルメ・物販・サービスショップ
アスピア明石(徒歩18分・自転車6分/約1,420m)
店舗/○トイザらス ○JTB ○ABC-MART ○タワーレコード など
三杉屋 山陽明石店(徒歩16分・自転車6分/約1,270m)
Big Park
大きな自然によりそう都市生活。
多彩なライフシーンを描く「明石公園」。
明石公園(徒歩11分・自転車4分/約830m)
施設リスト: ○ローンボウルスコート ○陸上競技場 ○野球場 ○子どもの村 ○テニスコート ○県立図書館
○球技場・自転車競技場 ○仲よし広場 ○バラ園 ○東芝生公園 ○サービスセンター
Leisure
新鮮な海の幸に舌鼓。
明石の食文化を代表する「魚の棚商店街」。
魚の棚商店街(徒歩14分・自転車5分/約1,110m)

Sanyo-Akashi
未来へ向けて進化をつづける
明石エリア。
さらなる発展に期待高まる、
賑わいと楽しみが広がる明石のまちづくり。
大規模な再開発によって新しくなった山陽明石・JR明石駅前。 明石市では「明石市中心市街地活性化基本計画」の基に、駅前のみならず明石港周辺の再開発や市役所庁舎の建替、さらには街に賑わいをもたらす、さまざまな施策を計画。ますます発展する明石の中心街を生活圏にすることができます。

パピオスあかし(徒歩15分・自転車5分/約1,130m)

明石港東外港地区

明石市役所新庁舎外観イメージ図

1
明石市中心市街地活性化
基本計画
山陽明石駅・JR明石駅から明石港までの区域において、商業施設や広場・図書館・子育て拠点などの充実を図るとともに、イベントなどの新たな 賑わいを創出する施策を展開。
計画面積/約600,000m²
[計画期間(第1期・第2期)]2010年~2021年 出典:明石市ホームページ
2
明石駅前南地区
第一種市街地再開発事業
山陽明石駅・JR明石駅南に、ピオレ明石 やパピオスあかしなどの商業・公共施設の建設、駅前広場やペデストリアン デッキなどの再整備により駅前と周辺 市街地をつなぐ人の動線を創出。
地区面積/約22,000m²
[事業期間]2012年~2017年 出典:明石市ホームページ
3
明石港東外港地区
再開発計画
明石港エリアに中心市街地の回遊を促すバスロータリーや情報案内の 設置、海辺の景観を活かしたクルーズ 施設やアウトドア施設、飲食店、歩行者 空間などを計画。
地区面積/約43,000m²
[計画期間]2016年~ 出典:明石市ホームページ
4
市役所新庁舎建設
基本計画
市民サービスやまちづくりの拠点、 そして「やさしいまち明石の発信拠点」 となる、広場やピロティ、カフェなどを併設。立体駐車場棟を含む新庁舎
地区面積/約24,000m²
[計画期間]2020年~ 出典:明石市ホームページ
※掲載の航空写真は2021年5月に撮影したものに画像処理を施したもので、実際とは異なります。
※掲載の環境写真は2021年8月・9月に撮影したものです。※掲載の徒歩分数は80mを1分、自転車分数は250mを1分で算出(端数切り上げ)しています。距離は地図上の概測です。